面接授業
記事一覧
123
2022/01/01

【再掲】2021年度後期地方及び冬期スクーリング(面接授業)について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
 「新型コロナウイルスに関するお知らせ」ページでご案内しておりますとおり、2021年度後期の地方及び冬期スクーリングにつきまして、 以下のとおり変更する事に決定いたしました。
 「新型コロナウイルスに関するお知らせ」ページ内、<新型コロナウイルス感染症に伴う後期スクーリングについて>をご覧ください。


10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2021/12/01

【再掲】2021年度後期地方及び冬期スクーリング(面接授業)について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
 「新型コロナウイルスに関するお知らせ」ページでご案内しておりますとおり、2021年度後期の地方及び冬期スクーリングにつきまして、 以下のとおり変更する事に決定いたしました。
 「新型コロナウイルスに関するお知らせ」ページ内、<新型コロナウイルス感染症に伴う後期スクーリングについて>をご覧ください。



10:00 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | HIU通信
2021/12/01

2021年度「教職実践演習(中・高)」スクーリング(面接授業)実施要領

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
2021年度は対面授業ではなく、Google meetを利用した遠隔ライブ授業での実施となります。
Google meetを利用した受講方法については、11月中旬頃に「新型コロナウイルスに関するお知らせ」ページにてご案内いたします。

1.学習用プリント集『教職実践演習(中・高)』を熟読してください。

2.スクーリング(面接授業)に向けて次のことを行います。

 (1)学習用プリント集『教職実践演習(中・高)』
   「6 スクーリングに当たっての事前の提出物、当日の持参物」
   「(1)事前に提出するもの」に明記されているとおり、
   「実習教科の学習指導案」「授業で使用するプリント類」「教科書の該当部分のコピー」
   を提出してください。
   実施日の2週間前までに、マイページ科目名の【代替措置】欄に「ファイル提出ページはこちら」
   が表示されますので、そこからアップロードしてご提出ください。

 (2)実習教科の学習指導案」と「授業で使用するプリント類」については、教育実習後に
    作成もしくは修正したものでも可とします。

 (3)学習用プリント集『教職実践演習(中・高)』「7 その他」にあるように、
    これまでに記入した履修カルテに基づき面談を通じて補完指導を行う場合があります。

 (4)作成した「実習教科の学習指導案」と「授業で使用するプリント類」、「教科書の該当部分のコピー」は、
    スクーリングにおいて、受講者全員に提供され、研究授業・討論学習で用いられます。

 (5)研究授業・討論学習において、プレゼンテーションにパワーポイントを使用する場合は、
    その旨を提出物に記載願います。


10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2021/11/16

2021年度冬期スクーリング(面接授業)のご案内

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
2021年度の冬期スクーリングについて、ご案内いたします。
本来であればHIU通信11月号にて案内するべきでした。大変申し訳ございません。
受講申込の期日(2021年11月24日(水))が迫っておりますので、受講される方はご確認の上、お申し込み願います。

2021年度の冬期スクーリング「健康とスポーツ」は、対面授業ではなくオンデマンドコンテンツを無限大キャンパス上で受講していただく遠隔授業とします。

★ 冬期スクーリング(面接授業)の流れ
 〈履修登録時〉
履修登録をする(「後期面接授業」で履修登録してあること)
          ↓
 〈11月下旬まで〉
スクーリングの受講申込
冬期スクーリング(面接授業)日程はこちら
          ↓
〈1月上旬まで〉
スクーリング受講料納入
          ↓
 〈12月ー1月〉
スクーリング受講(期間内に課題提出)
          ↓
 提出課題合格の場合、単位修得

★受講申込手続き
受講申込は、ポータルサイト「無限大キャンパス」の各種手続またはマイページで行ってください。
受講申込期間は以下のとおりです。

 受講申込期間 
2021年11月4日(木)1000
2021年11月24日(水)1600

・今回の申込は冬期スクーリング分のみです。
・正科生Bは所属するセンターの指示に従って申し込んでください。

〈受講料について〉
申込後、スクーリング受講料振込用紙が学費支払者宛に送付されます。
振込用紙には金額があらかじめ記載されていますので、
指定の振込用紙を使用して最寄り銀行より振込んでください。

 スクーリング受講料納入期限 
 2022年1月5日(水)

スクーリング受講料振込用紙は、12月8日(水)本学発送予定です。

★注意事項
受講の準備ができ次第、無限大キャンパスの「新型コロナウイルスに関するお知らせ」にて受講方法等の詳細を掲載いたしますので、もうしばらくお待ちください。


・スクーリングは履修登録のみでは受講できません。上記の申込手続きが必要です。
受講申込後は、受講の有無にかかわらず、受講料を納入していただく必要があります。
・再履修の場合でも、受講申込に対し、スクーリング受講料が発生します。
・科目等履修生の方で、受講申込をせず、受講できなくなった場合でも、
 科目履修料の返還はできません。(この場合、在籍中は再履修科目として登録されます。)



10:19 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2021/11/01

2021年度後期面接授業 担当教員の変更について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
2021年度後期の以下4科目につきまして、担当教員を2名から3名に変更することになりましたので、お知らせいたします。
なお、担当教員の変更により、今年度の講義概要、レポート課題、学習プリントおよび教科書の変更はありません。

 「教職実践演習(中・高)」
 「教育実習Ⅰ」
 「教育実習Ⅱ」
 「教育実習Ⅲ」

 変更前(2名で担当)    変更後(3名で担当)
 五浦 哲也 教授  ⇒  五浦 哲也 教授
 椿  達  教授     椿  達  教授
              渡邉 仁  講師
10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2021/11/01

【再掲】2021年度後期地方及び冬期スクーリング(面接授業)について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
 「新型コロナウイルスに関するお知らせ」ページでご案内しておりますとおり、2021年度後期の地方及び冬期スクーリングにつきまして、 以下のとおり変更する事に決定いたしました。
 「新型コロナウイルスに関するお知らせ」ページ内、<新型コロナウイルス感染症に伴う後期スクーリングについて>をご覧ください。



10:00 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | HIU通信
2021/11/01

【再掲】2021年度後期地方スクーリング(面接授業)のご案内

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
2021年度の後期地方スクーリングは、対面授業をすべて中止とし、原則、Google meetを利用した遠隔ライブ授業で実施します。

【GoogleMeetの利用について】
GoogleMeetを利用する際には、アカウントが必要となります。
みなさんのアカウントは、受講申込後、本学において作成いたしますので、作成したアカウントにて受講してください。
(他のGoogleアカウントでの受講はできません)
昨年度または今年度、本学にて アカウントを作成済みの方は、そのアカウントで受講していただきます。


★ 後期地方スクーリング(面接授業)の流れ
 〈履修登録時〉
履修登録をする(「後期面接授業」で履修登録してあること)
          ↓
 〈10月下旬まで〉
スクーリングの受講申込
後期地方スクーリング(面接授業)日程はこちら
          ↓
〈12月中旬まで〉
スクーリング受講料納入
          ↓
 〈12ー1月〉
スクーリング受講(最終日の授業後、期間内に試験実施)
          ↓
 試験合格の場合、単位修得
※実習課題が必要な科目もあります
※『教職実践演習(中・高)』の科目試験はありません。

★受講申込手続き
受講申込は、ポータルサイト「無限大キャンパス」の各種手続またはマイページで行ってください。
受講申込期間は以下のとおりです。

 受講申込期間 
2021年10月5日(火)1000ー2021年10月27日(水)1600

・今回の申込は後期地方スクーリング分のみです。
 受講を希望するスクーリングを
まとめて申し込んでください。
 (冬期スクーリングは11月に申込の案内をする予定です。)
・正科生Bは所属するセンターの指示に従って申し込んでください。

〈受講料について〉
申込後、スクーリング受講料振込用紙が学費支払者宛に送付されます。
スクーリング受講料は、入学年度等により金額が異なりますので、
学生便覧の「スクーリング受講料」で必ず確認してください。
振込用紙には申込科目数分の金額があらかじめ記載されていますので、
必ず指定の振込用紙を使用して最寄り銀行より振込んでください。

 スクーリング受講料納入期限 
 2021年12月9日(木)

スクーリング受講料振込用紙は、11月22日(月)本学発送予定です。
ATMでの振込みは、本学において入金の確認が困難となりますのでご遠慮願います

★受講変更手続き

後期地方スクーリングで履修登録している科目を印刷授業に変更する場合は、
ポータルサイト「無限大キャンパス」の各種手続またはマイページから変更手続き
を行ってください(印刷授業で開講されていない科目は変更できません)。

 変更手続き期間
2021年10月5日(火)1000ー2021年10月27日(水)1600

※後期印刷授業への変更のみとなります。
〈注意〉
印刷授業に変更した場合でも、2021年度後期はすべての科目試験をインターネット試験で行いますので、科目試験の申込みは不要です。
試験方法等、詳細については「新型コロナウイルスに関するお知らせ」をご覧ください。

★注意事項
受講の準備ができ次第、無限大キャンパスの「新型コロナウイルスに関するお知らせ」にて受講方法等の詳細を掲載いたしますので、もうしばらくお待ちください。

 時間は全科目共通  9:00ー17:45
(間に休憩時間をとります)

最終日の授業終了後、期間内に無限大キャンパスにて科目試験を受験していただきます。

・スクーリングは履修登録のみでは受講できません。上記の申込手続きが必要です。
受講申込後、所定の期限までに上記の変更手続き(後期印刷授業への変更のみ)をしなかった場合、
 受講の有無にかかわらず、受講料を納入していただく必要があります。

・再履修の場合でも、受講申込に対し、スクーリング受講料が発生します。
・科目等履修生の方で、受講申込をせず、受講できなくなった場合でも、
 科目履修料の返還はできません。(この場合、在籍中は再履修科目として登録されます。)



10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2021/11/01

2021年度「教職実践演習(中・高)」スクーリング(面接授業)実施要領

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
2021年度は対面授業ではなく、Google meetを利用した遠隔ライブ授業での実施となります。
Google meetを利用した受講方法については、11月中旬頃に「新型コロナウイルスに関するお知らせ」ページにてご案内いたします。

1.学習用プリント集『教職実践演習(中・高)』を熟読してください。

2.スクーリング(面接授業)に向けて次のことを行います。

 (1)学習用プリント集『教職実践演習(中・高)』
   「6 スクーリングに当たっての事前の提出物、当日の持参物」
   「(1)事前に提出するもの」に明記されているとおり、
   「実習教科の学習指導案」「授業で使用するプリント類」「教科書の該当部分のコピー」
   を提出してください。
   実施日の2週間前までに、マイページ科目名の【代替措置】欄に「ファイル提出ページはこちら」
   が表示されますので、そこからアップロードしてご提出ください。

 (2)実習教科の学習指導案」と「授業で使用するプリント類」については、教育実習後に
    作成もしくは修正したものでも可とします。

 (3)学習用プリント集『教職実践演習(中・高)』「7 その他」にあるように、
    これまでに記入した履修カルテに基づき面談を通じて補完指導を行う場合があります。

 (4)作成した「実習教科の学習指導案」と「授業で使用するプリント類」、「教科書の該当部分のコピー」は、
    スクーリングにおいて、受講者全員に提供され、研究授業・討論学習で用いられます。

 (5)研究授業・討論学習において、プレゼンテーションにパワーポイントを使用する場合は、
    その旨を提出物に記載願います。

10:00 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0) | HIU通信
2021/10/01

2021年度「教職実践演習(中・高)」スクーリング(面接授業)実施要領

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
2021年度は対面授業ではなく、、Google meetを利用した遠隔ライブ授業での実施となります。
申込方法、受講方法等については、「2021年度後期地方スクーリング(面接授業)のご案内」の記事をご覧ください。

1.学習用プリント集『教職実践演習(中・高)』を熟読してください。

2.スクーリング(面接授業)に向けて次のことを行います。

 (1)
学習用プリント集『教職実践演習(中・高)』
   「6 スクーリングに当たっての事前の提出物、当日の持参物」
   「(1)事前に提出するもの」に明記されているとおり、
   「実習教科の学習指導案」「授業で使用するプリント類」「教科書の該当部分のコピー」
   を提出してください。
   実施日の2週間前までに、マイページ科目名の【代替措置】欄に「ファイル提出ページはこちら」
   が表示されますので、そこからアップロードしてご提出ください。

 (2)実習教科の学習指導案」と「授業で使用するプリント類」については、教育実習後に
    作成もしくは修正したものでも可とします。

 (3)
学習用プリント集『教職実践演習(中・高)』「7 その他」にあるように、
    これまでに記入した履修カルテに基づき面談を通じて補完指導を行う場合があります。

 (4)作成した「実習教科の学習指導案」と「授業で使用するプリント類」、「教科書の該当部分のコピー」は、

    スクーリングにおいて、受講者全員に提供され、研究授業・討論学習で用いられます。

 (5)研究授業・討論学習において、プレゼンテーションにパワーポイントを使用する場合は、

    その旨を提出物に記載願います。
10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2021/10/01

2021年度後期地方スクーリング(面接授業)のご案内

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
2021年度の後期地方スクーリングは、対面授業をすべて中止とし、原則、Google meetを利用した遠隔ライブ授業で実施します。

【GoogleMeetの利用について】
GoogleMeetを利用する際には、アカウントが必要となります。
みなさんのアカウントは、受講申込後、本学において作成いたしますので、作成したアカウントにて受講してください。
(他のGoogleアカウントでの受講はできません)
昨年度または今年度、本学にて アカウントを作成済みの方は、そのアカウントで受講していただきます。


★ 後期地方スクーリング(面接授業)の流れ
 〈履修登録時〉
履修登録をする(「後期面接授業」で履修登録してあること)
          ↓
 〈10月下旬まで〉
スクーリングの受講申込
後期地方スクーリング(面接授業)日程はこちら
          ↓
〈12月中旬まで〉
スクーリング受講料納入
          ↓
 〈12ー1月〉
スクーリング受講(最終日の授業後、期間内に試験実施)
          ↓
 試験合格の場合、単位修得
※実習課題が必要な科目もあります
※『教職実践演習(中・高)』の科目試験はありません。

★受講申込手続き
受講申込は、ポータルサイト「無限大キャンパス」の各種手続またはマイページで行ってください。
受講申込期間は以下のとおりです。

 受講申込期間 
2021年10月5日(火)1000ー2021年10月27日(水)1600

・今回の申込は後期地方スクーリング分のみです。
 受講を希望するスクーリングを
まとめて申し込んでください。
 (冬期スクーリングは11月に申込の案内をする予定です。)
・正科生Bは所属するセンターの指示に従って申し込んでください。

〈受講料について〉
申込後、スクーリング受講料振込用紙が学費支払者宛に送付されます。
スクーリング受講料は、入学年度等により金額が異なりますので、
学生便覧の「スクーリング受講料」で必ず確認してください。
振込用紙には申込科目数分の金額があらかじめ記載されていますので、
必ず指定の振込用紙を使用して最寄り銀行より振込んでください。

 スクーリング受講料納入期限 
 2021年12月9日(木)

スクーリング受講料振込用紙は、11月22日(月)本学発送予定です。
ATMでの振込みは、本学において入金の確認が困難となりますのでご遠慮願います

★受講変更手続き

後期地方スクーリングで履修登録している科目を印刷授業に変更する場合は、
ポータルサイト「無限大キャンパス」の各種手続またはマイページから変更手続き
を行ってください(印刷授業で開講されていない科目は変更できません)。

 変更手続き期間
2021年10月5日(火)1000ー2021年10月27日(水)1600

※後期印刷授業への変更のみとなります。
〈注意〉
印刷授業に変更した場合でも、2021年度後期はすべての科目試験をインターネット試験で行いますので、科目試験の申込みは不要です。
試験方法等、詳細については「新型コロナウイルスに関するお知らせ」をご覧ください。

★注意事項
受講の準備ができ次第、無限大キャンパスの「新型コロナウイルスに関するお知らせ」にて受講方法等の詳細を掲載いたしますので、もうしばらくお待ちください。

 時間は全科目共通  9:00ー17:45
(間に休憩時間をとります)

最終日の授業終了後、期間内に無限大キャンパスにて科目試験を受験していただきます。

・スクーリングは履修登録のみでは受講できません。上記の申込手続きが必要です。
受講申込後、所定の期限までに上記の変更手続き(後期印刷授業への変更のみ)をしなかった場合、
 受講の有無にかかわらず、受講料を納入していただく必要があります。

・再履修の場合でも、受講申込に対し、スクーリング受講料が発生します。
・科目等履修生の方で、受講申込をせず、受講できなくなった場合でも、
 科目履修料の返還はできません。(この場合、在籍中は再履修科目として登録されます。)


10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2021/10/01

2021年度後期地方及び冬期スクーリング(面接授業)について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
 「新型コロナウイルスに関するお知らせ」ページでご案内しておりますとおり、2021年度後期の地方及び冬期スクーリングにつきまして、 以下のとおり変更する事に決定いたしました。
 「新型コロナウイルスに関するお知らせ」ページ内、<新型コロナウイルス感染症に伴う後期スクーリングについて>をご覧ください。



10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2021/07/05

2021年度「民法入門」(印刷授業)のレポート課題について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務部I
「民法入門」のレポート課題につきまして、下記のとおり不備がございましたので、お知らせ致します。
 試験間際でのお知らせとなりましたことをお詫び申し上げます。

                記
ページ下部の作成時の注意事項に記載している文字数に誤りがありました。
  誤)400文字以内
  正)200文字以内
                            以上

19:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/07/05

2021年度「商法」(印刷授業)レポート課題

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務部I
「商法」のレポート課題につきまして、下記のとおり不備がございましたので、お知らせ致します。
 試験間際でのお知らせとなりましたことをお詫び申し上げます。

                記
ページ下部の作成時の注意事項に記載している文字数に誤りがありました。
  誤)200文字以内
  正) 50文字以内
                            以上

19:31 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2021/06/01

【再掲】2021年度前期地方及び夏期スクーリング(面接授業)について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
 「新型コロナウイルスに関するお知らせ」ページでご案内しておりますとおり、2021年度前期の地方及び夏期スクーリングにつきまして、
以下のとおり変更する事に決定いたしました。
 「新型コロナウイルスに関するお知らせ」ページ内、<新型コロナウイルス感染症に伴う前期スクーリングについて>をご覧ください。

 夏期スクーリングの申込期間は以下の通りですので、受講を希望される方は期間内にマイページよりお申し込みください。

  2021年6月3日(木)10時~6月11日(金)16時
10:00 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0) | HIU通信
2021/05/01

2021年度前期地方及び夏期スクーリング(面接授業)について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
 「新型コロナウイルスに関するお知らせ」ページでご案内しておりますとおり、2021年度前期の地方及び夏期スクーリングにつきまして、
以下のとおり変更する事に決定いたしました。
 「新型コロナウイルスに関するお知らせ」ページ内、<新型コロナウイルス感染症に伴う前期スクーリングについて>をご覧ください。


10:00 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0) | HIU通信
2021/04/01

2021年度前期地方スクーリングのご案内

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN
前期地方スクーリングの実施について、現在、対応を協議しています。対応が決まり次第、本ページにてご案内いたします。
対応につきましては、4月15日(木)頃を目途に本ページにて詳細を明らかにしますので、それまでお待ちください。


10:00 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0) | HIU通信
2021/01/01

【再掲】冬期スクーリング「健康とスポーツ」の受講について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
冬期スクーリング「健康とスポーツ」を受講される方は、以下のとおり手続きをお願いいたします。

 1.受講申込
   hiu-tsukyo@do-johodai.ac.jp宛に受講申込メールを送信してください。
   学籍番号、氏名、“健康とスポーツ受講希望”を明記のうえ、以下の期間内にメールを送信してください。
      受講申込期間:12月4日(金)10時~12月16日(水)16時

      申込期間は終了しております。
 
 2.受講について
   ①受講申込メール送信された方を対象に15単元全ての受講が出来るよう受付処理を行います。
    受付処理が終了しましたら、メールにてご連絡いたしますので、以下の期間内に全単元を受講するようにしてください。
      受講期間:12月21日(月)10時~1月18日(月)16時
   ②マイページの「健康とスポーツ」をクリックすると科目ページが開きますので、1単元目から順次学習を進めてください。
 
 3.科目試験について
   科目試験はありません。課題提出で評価いたしますので、科目ページから所定の課題を提出するようにしてください。
 
 4.受講料について
   受講申込後、スクーリング受講料振込用紙を学費支払者宛に送付いたしますので、以下の期限までにお振込みください。
   スクーリング受講料は10,000円です。
      スクーリング受講料振込用紙発送日:12月21日(月)
      スクーリング受講料納入期限   :  2月10日(水)

10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2021/01/01

2020年度 後期地方スクーリングの取り扱いについて

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
12月号でもご案内させていただきましたが、
新型コロナウイルスの感染が全国各地に拡大している状況を鑑み、

後期地方スクーリングの対面授業の中止を決定いたしました。

受講を予定されていた皆様には大変申し訳ございませんが、
皆様の命を守る判断とご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。

なお、受講申込された科目につきましては、遠隔ライブ授業への代替措置等をご案内済みです。
2021年1月8日からの遠隔ライブ授業の対象者の方は、以下のURLにある「遠隔ライブ授業に使用するGoogleアカウントについて」の記事を確認して事前準備を済ませてください。

また、受講変更に伴い受講料変更がある方には、振込用紙を再送付しています。
ご入金が済んでいない方は、至急ご入金をお願いいたします。


10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/12/17

12月19日、20日の通信教育部事務の取扱いについて

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN
12月19日(土)、20日(日)の窓口業務は以下のとおりとなりますのでお知らせいたします。

 12月19日(土)、20日(日):窓口は閉鎖しています。

遠隔ライブ授業に関するお問い合わせにつきましては、以下にご連絡をお願いいたします。
本学守衛室からの連絡を受け、通信教育部担当より折り返しご連絡いたします。
    本学守衛室:011-384-2948
14:10 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2020/12/11

遠隔ライブ授業の科目試験について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN
後期地方スクーリング遠隔ライブ授業の科目試験について、以下のとおりお知らせいたします。
スクーリングを受講された方は、期間内に科目試験の受験をお願いいたします。

<科目試験について>
  ①講義終了後、担当教員の指示に従い、以下の期間にてインターネット試験を受験してください。
 (教育センターで受験する正科生Bの学生で、教育センターからの指示がある場合には、その指示に従って受験してください。)
    
  後期地方スクーリングⅠ
   サプライチェーンマネジメント:12月13日(日)~15日(火)16時
   データ解析入門       :12月13日(日)~15日(火)16時
   コンピュータグラフィックス :12月13日(日)~15日(火)16時      
   英語Ⅲ(中級英語読解)   :12月20日(日)~22日(火)16時
  後期地方スクーリングⅡ
   哲    学        :1月10日(日)~12日(火)16時
   アルゴリズム        :1月10日(日)~12日(火)16時

  ②科目試験は、マイページの科目名横のリンク先より受験してください(以下の赤枠を参考に受験してください)。
   
    

  
③試験時間は60分です。
  ④Wordなどの解答ファイルをインターネット上で提出する試験方式です。
  ⑤手書き解答のPDFファイルや写真ファイルの提出も可とします(写真は鮮明に撮影してください)。

15:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2020/12/07

遠隔ライブ授業の実施時間について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN

後期地方スクーリング代替措置の遠隔ライブ授業について、以下のとおり実施いたしますのでお知らせいたします。

 

<実施時間について>

3日間とも9001745

※終了時間は、講義の進捗状況などにより前後する場合があります。

※講義の進捗状況に応じて休憩を取りますので、教員の指示に従ってください。


11:53 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2020/12/04

遠隔ライブ授業に使用するGoogleアカウントについて

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN

後期地方スクーリング代替措置の遠隔ライブ授業について、Google meetに使用するアカウントを作成いたしましたので、以下のとおりお知らせいたします。

 

1.アカウントについて
   みなさまのアカウントは以下のとおりとなります。
   卒業論文総合面接で既にアカウント発行済みの方は、そのアカウントを使用してください。
   
   アカウント:s×××××××@s.do-johodai.ac.jp
         ※「×××××××」は、半角7桁の学籍番号になります。

   仮パスワード:Pwd_△△△△

         ※「△△△△」は、ご自身の誕生月日(半角)になります。

例)2070999の情報太郎さん(28日生まれ)のアカウントと仮パスワードは、以下のとおりとなります。

         アカウント :s2070999@s.do-johodai.ac.jp

         仮パスワード:Pwd_0208

 

2.初期ログインについて
   受講開始までに以下よりマニュアルをダウンロードして初期ログインを行ってください。
   操作方法の簡単な説明も掲載していますので、あわせてご確認ください。

   受講開始間際のログインとならないよう早めの登録をお願いいたします。
     
     Googleアカウント初期ログイン方法
     GoogleMeet操作マニュアル

 

3.受講場所について
   正科生A、科目等履修生の方は、ご自宅で受講していただくこととなります。
   教育センターでの受講はできませんのでご注意ください。
   また、パソコンのご準備をお願いします。
   科目によっては、課題の提出などがあります。
   質疑応答などでマイクが必要になる場合もありますので、以下の受講環境等をご確認のうえ、ご準備をお願いいたします。

  

4.教職実践演習(中・高)について
   教職実践演習(中・高)の受講日は、以下のとおり当初のスクーリング受講期間で実施となります。
   1211日(金)~13日(日):大阪会場、福岡会場で受講予定となっていた方
   1218日(金)~20日(日):名古屋会場で受講予定となっていた方
    1月 8日(金)~10日(日) :本学会場、東京会場で受講予定となっていた方

 

<受講環境等>

科目名

Webカメラ

マイク

課題提出

哲学

特に必要なし

質問をする際は必要

1日1回程度の課題提出を行う予定。提出方法は、eメールやGoogle meetのチャット機能なども含めて検討中。

また、ライブ授業を原則としますが、一部録画コンテンツを視聴してもらう事を考えています。

英語Ⅲ(中級英語読解)

あればよい(無理に用意する必要なし)

極力必要(無理に用意する必要なし)

事前にプリントファイルをお送りします。プリントアウトしてスクーリング中に書き込みができるようにしてください。

サプライチェーンマネジメント

特に必要なし

質問をする際は必要

授業中に課題提出を行う予定

データ解析入門

特に必要なし

質問をする際は必要

課題ファイルを事前に送付いたします。先生の指示に従い、実施してください。

アルゴリズム

特に必要なし

質問をする際は必要

授業中に課題提出を行う予定

コンピュータグラフィックス

あればよい(無理に用意する必要なし)

あればよい

授業中に練習問題を解いてもらって、その解答を示してもらうことを

考えています。

可能であれば、紙などに解答を書いてもらって(数式の入力が必要になることもあるので)、それをWebカメラに映して見せてもらおうと思っています。

カメラが使えない方には、チャットで入力していただければ結構です

(その場合は、数式そのものは入力しなくてもいいように配慮いたします)。

教職実践演習(中・高)

必要

必要

課題等のやり取りを行う予定です。

 


16:47 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2020/12/01

冬期スクーリング「健康とスポーツ」の受講について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN
冬期スクーリング「健康とスポーツ」を受講される方は、以下のとおり手続きをお願いいたします。

 1.受講申込
   hiu-tsukyo@do-johodai.ac.jp宛に受講申込メールを送信してください。
   学籍番号、氏名、“健康とスポーツ受講希望”を明記のうえ、以下の期間内にメールを送信してください。
      受講申込期間:12月4日(金)10時~12月16日(水)16時
 
 2.受講について
   ①受講申込メール送信された方を対象に15単元全ての受講が出来るよう受付処理を行います。
    受付処理が終了しましたら、メールにてご連絡いたしますので、以下の期間内に全単元を受講するようにしてください。
      受講期間:12月21日(月)10時~1月18日(月)16時
   ②マイページの「健康とスポーツ」をクリックすると科目ページが開きますので、1単元目から順次学習を進めてください。
 
 3.科目試験について
   科目試験はありません。課題提出で評価いたしますので、科目ページから所定の課題を提出するようにしてください。
 
 4.受講料について
   受講申込後、スクーリング受講料振込用紙を学費支払者宛に送付いたしますので、以下の期限までにお振込みください。
   スクーリング受講料は10,000円です。
      スクーリング受講料振込用紙発送日:12月21日(月)
      スクーリング受講料納入期限   :  2月10日(水)

10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/12/01

2020年度後期地方スクーリングの取り扱いについて

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
2020/11/26にもご案内させていただきましたが、
新型コロナウイルスの感染が全国各地に拡大している状況を鑑み、

後期地方スクーリングの対面授業の中止を決定いたしました。

受講を予定されていた皆様には大変申し訳ございませんが、
皆様の命を守る判断とご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。

なお、受講申込された科目につきましては、遠隔授業への代替措置等を検討しております。
詳細が決まりましたら、あらためてご連絡いたしますが、
受講料の入金が済んでいない方につきましては、
詳細が確定するまで入金をお待ちいただきますよう、よろしくお願いいたします。


10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/11/26

後期地方スクーリングの取り扱いについて

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN
新型コロナウイルスの感染が全国各地に拡大している状況を鑑み、
後期地方スクーリングの対面授業の中止を決定いたしました。

受講を予定されていた皆様には大変申し訳ございませんが、
皆様の命を守る判断とご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。

なお、受講申込された科目につきましては、遠隔授業への代替措置等を検討しております。
詳細が決まりましたら、あらためてご連絡いたしますが、
受講料の入金が済んでいない方につきましては、
詳細が確定するまで入金をお待ちいただきますよう、よろしくお願いいたします。
18:02 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2020/11/18

2020年度 後期地方スクーリング詳細案内

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務部MI

新型コロナウイルスの感染が全国各地に拡大している状況を鑑み、2020/11/26 に後期地方スクーリングの対面授業の中止を決定いたしました。


後期地方スクーリングを受講される方は、持参物等を以下のとおりご案内いたしますので、必ずお確かめのうえ、参加してください。

■閲覧にあたって

「後期地方スクーリング詳細案内」が掲載されています。スクーリング日程は、
2020年度 後期スクーリング日程」にてお確かめください。

                                                             

1.後期地方スクーリング詳細案内の項目について

 ・「必ず持参するもの」

  スクーリングを受講する上で特に持参していただきたいものです。

  なお、授業中にパソコン等を持ち込むことはできません。

  また、スクーリング会場では、指定教科書の販売・貸出は行っておりません。

 ・「試験時持ち込み許可物」

  各科目の持ち込み許可物は講義概要(シラバス)」に掲載しておりますが、科目によっ
  ては持ち込み許可物が変更になっている場合があります。

   ◎「講義概要記載のとおり」と明記されている科目については講義概要(シラバス)」
     の該当ページをお確かめ願います。

   ◎「講義概要記載の試験時持込許可物より変更」と明記されている科目については、
     本案内に明記されている持ち込み許可物をお確かめ願います。
  また、携帯電話など通信機器の持ち込みは、一切不可です。時計は別途持参するよう
  にしてください。
会場によっては、時計がない場合もあります。

2.注意事項

 ・スクーリング開始時間・終了時間

  9:00~17:45となります。

  会場の都合で変更になる場合は、その時間を「備考」欄にて案内しております。

  なお、担当教員から変更の指示があった場合は、2日目以降その指示に従ってください。

 ・受講中の注意
  スクーリング受講中は、講師および他の受講者の妨げとなる行為(私語、大声、居眠り等)は禁止します。
 ・科目試験

  原則、授業最終日の授業終了後に試験を実施します。

  ※航空券等の交通手配をする場合は、時間に余裕を持ってお手配願います。
    担当教員に終了時間の繰り上げ等を申し出るのはおやめください。

 ・当日参加会場で、指示・掲示があった場合は、その内容に従ってください。

2020年度 後期地方スクーリング詳細案内

2020年度 後期地方スクーリング「教職実践演習」詳細案内
2020年度 後期地方スクーリング東京会場詳細案内

※東京会場以外の会場についてはスクーリング会場/科目試験会場一覧を参照して
  ください。


11:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2020/11/01

2020年度後期面接授業 担当教員の変更について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
2020年度後期の下記4科目につきまして、担当教員を3名から2名に変更することになりましたので、お知らせいたします。
なお、担当教員の変更により、今年度の講義概要、レポート課題、学習プリントおよび教科書の変更はありません。

 「教職実践演習(中・高)
 「教育実習Ⅰ
 「教育実習Ⅱ
 「教育実習Ⅲ

  変更前(3名で担当)    変更後(2名で担当)
  中村 正巳 教授     五浦 哲也 教授
  五浦 哲也 教授  ⇒  椿  達 准教授
  椿  達 准教授

また、中村正巳教授が担当する予定だった「教職実践演習(中・高)」の福岡スクーリングについては、担当を以下のとおり変更いたします。

  変更前          変更後
  中村 正巳 教授  ⇒  五浦 哲也 教授


10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/11/01

後期スクーリングにおける新型コロナウイルス感染防止対応について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
2020年度の後期スクーリングを実施するにあたり、注意事項がありますので、受講を希望される方は以下についてご留意願います。(こちらの記事より転載。)

(1)新型コロナウイルス感染防止策について
   スクーリングを行う科目については、以下の感染防止策を行ったうえで受講をお願いいたします。
    ・毎朝の検温をお願いします。37.5℃未満であることを確認のうえ受講してください。
    ・手洗いと手指消毒を行うようにしてください。
    ・学内入構後の行動履歴について、構内滞在時間、立ち入った場所を各自控えるようにしてください。
    ・マスクを着用して受講をお願いします。
    ・使用済みマスクの廃棄は禁止です。各自お持ち帰りください。
    ・学生または家族(同居者)が以下の場合は、登校禁止とします。
      ①医療機関において新型コロナウイルスに感染していると診断された場合
      ②強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)、咳、熱などの症状がある場合
      ③濃厚接触者であると保健所等で特定された場合・講義終了後は、速やかに帰宅するようお願いします。

(2)その他
   新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、開催間際にやむを得ずスクーリングを中止するような場合は、
   あらためてお知らせいたします。


10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/11/01

【再掲】スクーリング(面接授業)中の迷惑行為について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
スクーリング(面接授業)において、以下のような行動は迷惑行為と判断される場合がありますので、ご注意ください。

・授業に支障をきたすような私語
・授業の妨げとなる行為
・授業に関係ないものの持ち込み
・携帯電話の着信音
・マスクの未着用           など

授業に関する話でも小さな声で喋るなど、他の学生に迷惑が掛からないようにご配慮ください。

以上を守れない場合、途中退室していただくことがありますのでご了承ください。

また、迷惑行為などの気になることがありましたら、学生間のトラブルを避けるため、担当教員もしくは通信教育部事務部にお申し出ください。

学生の皆様がよりよい環境で学習できるように努めてまいりますので、ご協力よろしくお願いいたします。
10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/11/01

「教職実践演習(中・高)」スクーリング(面接授業)実施要領(2020)

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
1.学習用プリント集『教職実践演習(中・高)』を熟読してください。
2.スクーリング(面接授業)に向けて次のことを行います。
 (1)学習用プリント集『教職実践演習(中・高)』
   「6 スクーリングに当たっての事前の提出物、当日の持参物」
   「(1)事前に提出するもの」に明記されているとおり、
   「実習教科の学習指導案」「授業で使用するプリント類」「教科書の該当部分のコピー」
   を実施日の2週間前必着で本学に提出してください。
 (2)実習教科の学習指導案」と「授業で使用するプリント類」については、教育実習後に
   作成もしくは修正したものでも可とします。
 (3)学習用プリント集『教職実践演習(中・高)』「7 その他」にあるように、
   これまでに記入した履修カルテに基づき面談を通じて補完指導を行う場合があります。
 (4)作成した「学習指導案」と「授業で使用するプリント類」、「教科書のコピー」は、
   スクーリングにおいて、受講者全員に配布され、研究授業・討論学習で用いられます。
 (5)研究授業・討論学習において、プレゼンテーションにパワーポイントを使用する場合は、
   その旨を提出物に記載願います。
10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/11/01

【再掲】後期地方スクーリング(面接授業)のご案内(2020)

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
★ 後期地方スクーリング(面接授業)の流れ
 〈履修登録時〉
履修登録をする(「後期面接授業」で履修登録してあること)
          ↓
 〈10月下旬まで〉
スクーリングの受講申込
後期地方スクーリング(面接授業)日程はこちら
          ↓
〈11月中旬〉
受講許可証アップロード
(ポータルサイト「無限大キャンパス」マイページ)
〈12月中旬まで〉
スクーリング受講料納入
          ↓
 〈12ー1月〉
スクーリング受講(最終日に試験実施)
          ↓
 試験合格の場合、単位修得
※実習課題が必要な科目もあります
※『教職実践演習(中・高)』の科目試験はありません。


★受講申込手続き
受講申込は、ポータルサイト「無限大キャンパス」の各種手続またはマイページで行ってください。
受講申込期間は以下のとおりです。

 受講申込期間 
2020年10月6日(火)1000ー2020年10月28日(水)1600

・今回の申込は後期地方スクーリング分のみです。
受講を希望するスクーリングを
まとめて申し込んでください。
(冬期スクーリングは11月に申込の案内をする予定です。)
・正科生Bは所属するセンターの指示に従って申し込んでください。

〈受講許可証について〉
申込のあった方には、ポータルサイト「無限大キャンパス」マイページに
スクーリング受講許可証を11月13日(金)にアップロードします。


〈受講料について〉
申込後、スクーリング受講料振込用紙が学費支払者宛に送付されます。
スクーリング受講料は、入学年度等により金額が異なりますので、
学生便覧の「スクーリング受講料」で必ず確認してください。
振込用紙には申込科目数分の金額があらかじめ記載されていますので、
必ず指定の振込用紙を使用して最寄り銀行より振込んでください。

 スクーリング受講料納入期限 
 2020年12月10日(木)

スクーリング受講料振込用紙は、11月24日(火)本学発送予定です。
ATMでの振込みは、本学において入金の確認が困難となりますのでご遠慮願います

★受講変更手続き

後期地方スクーリングで履修登録している科目を印刷授業に変更する場合は、
ポータルサイト「無限大キャンパス」の各種手続またはマイページから変更手続き
を行ってください(印刷授業で開講されていない科目は変更できません)。

 変更手続き期間
2020年10月6日(火)1000-2020年10月28日(水)1600

※後期印刷授業への変更のみとなります。
〈注意〉
印刷授業に変更した場合でも、2020年度後期はすべての科目試験をインターネット試験で行いますので、科目試験の申込みは不要です。
試験方法等、詳細については「新型コロナウイルスに関するお知らせ」をご覧ください。

★注意事項

 時間は全会場共通  9:00ー17:45
(間に休憩時間をとります)

最終日の授業終了後に科目試験を実施します

各会場とも自家用車(バイク含む)での通学は禁止します。
・スクーリングは履修登録のみでは受講できません。上記の申込手続きが必要です。
・受講申込後は、所定の期限までに上記の変更手続き(後期印刷授業への変更のみ)
をしなければ、受講の有無にかかわらず、受講料を納入しなければなりません。
・再履修の場合でも、受講申込に対し、スクーリング受講料が発生します。
・科目等履修生の方で、受講申込をせず、受講できなくなった場合でも、
科目履修料の返還はできません。(この場合、在籍中は再履修科目として登録されます。)
・各会場の場所については、「学生便覧」またはダウンロードの
「教育センター一覧」 ←こちらをクリック、
東京会場 ←こちらをクリック をご確認ください。



10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/11/01

後期地方スクーリング(面接授業)詳細案内について(2020)

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
後期地方スクーリングを受講する方は、ポータルサイト「無限大キャンパス」にて、
11月下旬より公開される、「2020年度後期地方スクーリング面接授業)詳細案内を必ずご確認ください。
持参物等の注意事項が記載されています。
10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/10/01

後期スクーリングにおける新型コロナウイルス感染防止対応について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
2020年度の後期スクーリングを実施するにあたり、注意事項がありますので、受講を希望される方は以下についてご留意願います。こちらの記事より転載。)

(1)新型コロナウイルス感染防止策について
   スクーリングを行う科目については、以下の感染防止策を行ったうえで受講をお願いいたします。
    ・毎朝の検温をお願いします。37.5℃未満であることを確認のうえ受講してください。
    ・手洗いと手指消毒を行うようにしてください。
    ・学内入構後の行動履歴について、構内滞在時間、立ち入った場所を各自控えるようにしてください。
    ・マスクを着用して受講をお願いします。
    ・使用済みマスクの廃棄は禁止です。各自お持ち帰りください。
    ・学生または家族(同居者)が以下の場合は、登校禁止とします。
      ①医療機関において新型コロナウイルスに感染していると診断された場合
      ②強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)、咳、熱などの症状がある場合
      ③濃厚接触者であると保健所等で特定された場合・講義終了後は、速やかに帰宅するようお願いします。

(2)その他
   新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、開催間際にやむを得ずスクーリングを中止するような場合は、
   あらためてお知らせいたします。

10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/10/01

後期地方スクーリング(面接授業)のご案内(2020)

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
★ 後期地方スクーリング(面接授業)の流れ
 〈履修登録時〉
履修登録をする(「後期面接授業」で履修登録してあること)
          ↓
 〈10月下旬まで〉
スクーリングの受講申込
後期地方スクーリング(面接授業)日程はこちら
          ↓
〈11月中旬〉
受講許可証アップロード
(ポータルサイト「無限大キャンパス」マイページ)
〈12月中旬まで〉
スクーリング受講料納入
          ↓
 〈12ー1月〉
スクーリング受講(最終日に試験実施)
          ↓
 試験合格の場合、単位修得
※実習課題が必要な科目もあります
※『教職実践演習(中・高)』の科目試験はありません。


★受講申込手続き
受講申込は、ポータルサイト「無限大キャンパス」の各種手続またはマイページで行ってください。
受講申込期間は以下のとおりです。

 受講申込期間 
2020年10月6日(火)1000ー2020年10月28日(水)1600

・今回の申込は後期地方スクーリング分のみです。
受講を希望するスクーリングを
まとめて申し込んでください。
(冬期スクーリングは11月に申込の案内をする予定です。)
・正科生Bは所属するセンターの指示に従って申し込んでください。

〈受講許可証について〉
申込のあった方には、ポータルサイト「無限大キャンパス」マイページに
スクーリング受講許可証を11月13日(金)にアップロードします。


〈受講料について〉
申込後、スクーリング受講料振込用紙が学費支払者宛に送付されます。
スクーリング受講料は、入学年度等により金額が異なりますので、
学生便覧の「スクーリング受講料」で必ず確認してください。
振込用紙には申込科目数分の金額があらかじめ記載されていますので、
必ず指定の振込用紙を使用して最寄り銀行より振込んでください。

 スクーリング受講料納入期限 
 2020年12月10日(木)

スクーリング受講料振込用紙は、11月24日(月)本学発送予定です。
ATMでの振込みは、本学において入金の確認が困難となりますのでご遠慮願います

★受講変更手続き

後期地方スクーリングで履修登録している科目を印刷授業に変更する場合は、
ポータルサイト「無限大キャンパス」の各種手続またはマイページから変更手続き
を行ってください(印刷授業で開講されていない科目は変更できません)。

 変更手続き期間
2020年10月6日(火)1000-2020年10月28日(水)1600

※後期印刷授業への変更のみとなります。
〈注意〉
印刷授業に変更した場合でも、2020年度後期はすべての科目試験をインターネット試験で行いますので、科目試験の申込みは不要です。
試験方法等、詳細については「新型コロナウイルスに関するお知らせ」をご覧ください。

★注意事項

 時間は全会場共通  9:00ー17:45
(間に休憩時間をとります)

最終日の授業終了後に科目試験を実施します

各会場とも自家用車(バイク含む)での通学は禁止します。
・スクーリングは履修登録のみでは受講できません。上記の申込手続きが必要です。
・受講申込後は、所定の期限までに上記の変更手続き(後期印刷授業への変更のみ)
をしなければ、受講の有無にかかわらず、受講料を納入しなければなりません。
・再履修の場合でも、受講申込に対し、スクーリング受講料が発生します。
・科目等履修生の方で、受講申込をせず、受講できなくなった場合でも、
科目履修料の返還はできません。(この場合、在籍中は再履修科目として登録されます。)
・各会場の場所については、「学生便覧」またはダウンロードの
「教育センター一覧」 ←こちらをクリック、
東京会場 ←こちらをクリック をご確認ください。



10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/10/01

スクーリング(面接授業)中の迷惑行為について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
スクーリング(面接授業)において、以下のような行動は迷惑行為と判断される場合がありますので、ご注意ください。

・授業に支障をきたすような私語
・授業の妨げとなる行為
・授業に関係ないものの持ち込み
・携帯電話の着信音
・マスクの未着用           など

授業に関する話でも小さな声で喋るなど、他の学生に迷惑が掛からないようにご配慮ください。

以上を守れない場合、途中退室していただくことがありますのでご了承ください。

また、迷惑行為などの気になることがありましたら、学生間のトラブルを避けるため、担当教員もしくは通信教育部事務部にお申し出ください。

学生の皆様がよりよい環境で学習できるように努めてまいりますので、ご協力よろしくお願いいたします。
10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/10/01

「教職実践演習(中・高)」スクーリング(面接授業)実施要領(2020)

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
1.学習用プリント集『教職実践演習(中・高)』を熟読してください。
2.スクーリング(面接授業)に向けて次のことを行います。
 (1)学習用プリント集『教職実践演習(中・高)』
   「6 スクーリングに当たっての事前の提出物、当日の持参物」
   「(1)事前に提出するもの」に明記されているとおり、
   「実習教科の学習指導案」「授業で使用するプリント類」「教科書の該当部分のコピー」
   を実施日の2週間前必着で本学に提出してください。
 (2)実習教科の学習指導案」と「授業で使用するプリント類」については、教育実習後に
   作成もしくは修正したものでも可とします。
 (3)学習用プリント集『教職実践演習(中・高)』「7 その他」にあるように、
   これまでに記入した履修カルテに基づき面談を通じて補完指導を行う場合があります。
 (4)作成した「学習指導案」と「授業で使用するプリント類」、「教科書のコピー」は、
   スクーリングにおいて、受講者全員に配布され、研究授業・討論学習で用いられます。
 (5)研究授業・討論学習において、プレゼンテーションにパワーポイントを使用する場合は、
   その旨を提出物に記載願います。
10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/09/01

2020年度後期「健康とスポーツ」担当教員の変更について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
2020年度後期「健康とスポーツ」の担当を中里浩介非常勤講師に変更することになりましたのでお知らせします。

なお、担当教員の変更により、今年度の講義概要に大きな変更はありませんが、実施方法、実施内容、実施時期等につきましては、別途ご案内させていただきます。
10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/08/26

2020年度 後期スクーリングの実施について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN
2020年度の後期スクーリングは、以下のとおり実施いたします。
受講をご希望の方は、履修登録と受講申込手続きをお願いいたします。
  履修登録のご案内   :HIU通信8月号
  受講申込手続きのご案内:HIU通信10月号

(1)実施科目
   ①「健康とスポーツ」
   福岡会場:中止とします。
   本学会場:遠隔授業にて実施しますので、後期の履修をご希望の方は、
        本学スクーリングで履修登録を行ってください。
   ※遠隔授業の実施方法については、夏期スクーリングと同じです。
   ②「健康とスポーツ」以外の科目
    スクーリング会場等の感染防止策を施したうえで実施いたします。
    スクーリングを受講されるみなさまも以下(2)の感染防止策を施したうえで
    受講するようご協力をお願いいたします。

(2)新型コロナウイルス感染防止策について
  スクーリングを行う科目については、以下の感染防止策を行ったうえで受講をお願いいたします。

・毎朝の検温をお願いします。37.5℃未満であることを確認のうえ受講してください。
・手洗いと手指消毒を行うようにしてください。
・学内入構後の行動履歴について、構内滞在時間、立ち入った場所を各自控えるようにしてください。
・マスクを着用して受講をお願いします。
・使用済みマスクの廃棄は禁止です。各自お持ち帰りください。
・学生または家族(同居者)が以下の場合は、登校禁止とします。
  ①医療機関において新型コロナウイルスに感染していると診断された場合
  ②強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)、咳、熱などの症状がある場合
  ③濃厚接触者であると保健所等で特定された場合
・講義終了後は、速やかに帰宅するようお願いします。

(3)その他
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、開催間際にやむを得ずスクーリングを中止するような場合は、あらためてお知らせいたします。


16:17 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2020/08/24

夏期スクーリング「健康とスポーツ」の受講について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN

 
夏期スクーリング「健康とスポーツ」を受講される方は、以下のとおり
手続きをお願いいたします。

 

 1.受講申込

   hiu-tsukyo@do-johodai.ac.jp宛に受講申込メールを送信してください。

   学籍番号、氏名、“健康とスポーツ受講希望”を明記のうえ、
  以下の期間内
にメールを送信してください。

      受講申込期間:824()10時~97()16

 

 2.受講について

   ①受講申込メール送信された方を対象に15単元全ての受講が出来るよう受付処理を行います。

受付処理が終了しましたら、メールにてご連絡いたしますので、
    以下の期間内に
全単元を受講するようにしてください。

   受講期間:824()10時~914()16

②マイページの「健康とスポーツ」をクリックすると科目ページが開きますので、
1単元目から順次学習を進めてください。

 

 3.科目試験について

   科目試験はありません。課題提出で評価いたしますので、科目ページから所定の課題を提出するようにしてください。

 

 4.受講料について

   受講申込後、スクーリング受講料振込用紙を学費支払者宛に送付いたしますので、以下の期限までにお振込みください。
スクーリング受講料は10,000円です。

     スクーリング受講料振込用紙発送日:911()

     スクーリング受講料納入期限   :925()


09:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2020/08/01

2020年度夏期スクーリング「健康とスポーツ」担当教員の変更について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
 鈴木健治准教授の病気入院に伴い、2020年度夏期スクーリング「健康とスポーツ」の担当を中里浩介非常勤講師に変更することになりましたのでお知らせします。

 なお、担当教員の変更により、今年度の講義概要に大きな変更はありませんが、実施方法、実施内容、実施時期等につ
きましては、こちらをご覧ください。

 2020年度後期および冬期スクーリングの担当教員につきましては、確定次第お知らせします。

10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/08/01

2020年度夏期スクーリング「健康とスポーツ」授業実施方法について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
 2020年度夏期スクーリング「健康とスポーツ」は、新型コロナウィルスの感染リスクを回避するために、対面授業ではなく遠隔授業にて実施することになりました。

 詳しい実施方法、実施内容、実施時期等につきましては、こちらでご確認ください。

 2020年度後期および冬期スクーリングの授業実施方法につきましては、確定次第お知らせします。

10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/07/01

夏期スクーリング(健康とスポーツ)実施について

Tweet ThisSend to Facebook | by k.nitatori
夏期スクーリングの「健康とスポーツ」については、実施方法について現在検討中となっております。

詳細が決まりましたら、「新型コロナウイルスに関するお知らせ」及びお知らせにて、あらためてご案内いたします。

10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/06/01

【再掲】前期地方及び夏期スクーリング(面接授業)中止のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by k.nitatori
 新型コロナウイルス感染症に終息の兆しが見えない事から、前期地方スクーリング及び夏期スクーリングの中止を決定いたしました。
 受講を予定されていた皆様には大変申し訳ございませんが、皆様の身の安全を確保する事が難しく、このような結論に至りました。
 皆様の命を守る判断とご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。
 前期地方スクーリングで履修登録されている科目につきましては、本学において印刷授業に変更いたします。
 また、夏期スクーリングで履修登録されている科目につきましては、本学において以下のとおり変更いたします。
  
<印刷授業に変更>
 経営史
 定量分析とその応用
 代数学

<インターネットメディア授業に変更>
 プログラミング基礎
 システム設計演習

 ※上記5科目は5月のインターネット試験から受験可能です。
 ※プログラミング基礎とシステム設計演習につきましては、試験の受験条件を満たしてから受験してください。
 
<実施方法を別途検討>
 健康とスポーツについては、面接授業のみで開講している科目のため、実施方法について別途検討いたします。
 詳細が決まりましたら、こちらのページであらためてご案内いたします。
 


10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/05/01

2020年度後期地方スクーリングの日程変更について

Tweet ThisSend to Facebook | by k.nitatori

2020年度 後期地方スクーリング(1)で実施する英語Ⅲ(中級英語読解)(新潟会場)について、以下のとおり日程が変更になります。

急な変更でご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。


【変更前】
 2020年12月11日(金)~2020年12月13日(日)
  ↓
【変更後】
 2020年12月18日(金)~2020年12月20日(日)


10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/05/01

前期地方及び夏期スクーリング(面接授業)中止のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by k.nitatori
 新型コロナウイルス感染症に伴い、前期地方及び夏期スクーリングの中止を決定いたしました。
 受講を予定されていた皆様には大変申し訳ございませんが、身の安全を確保するためにこのような結論に至りました。
 なにとぞご了承いただきたく、よろしくお願いいたします。
 
 詳細につきましては、こちらをご覧ください。


10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/04/01

スクーリング追加のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN
 スクーリングの追加 

後期地方スクーリングⅠ「健康とスポーツ」 鈴木健治 准教授
 実施日:2020年12月25 日(金)~12月27日(日)
 会 場:福岡会場(かすやドーム)
 ※当該スクーリングの履修登録は、2020年度後期の履修登録時に行います。
10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/04/01

前期地方スクーリングのご案内

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN
 新型コロナウイルス感染症に伴い、前期地方スクーリングの中止を決定いたしました。
 受講を予定されていた皆様には大変申し訳ございませんが、身の安全を確保するためにこのような結論に至りました。
 なにとぞご了承いただきたく、よろしくお願いいたします。
 詳細はこちらをご覧ください。

★ 前期地方スクーリングの流れ
 〈年度初め〉
履修登録をする(「前期面接授業」で履修登録してあること)
          ↓
 〈5月上旬まで〉
スクーリングの受講申込
前期地方スクーリング(面接授業)日程はこちら
          ↓
〈5月中旬〉
受講許可証アップロード
(ポータルサイト「無限大キャンパス」マイページ)
〈6月中旬〉
スクーリング受講料納入
          ↓
 〈6月〉
スクーリング受講(最終日に試験実施)
          ↓
 試験合格の場合、単位修得
※実習課題が必要な科目もあります。


★受講申込手続き
受講申込は、ポータルサイト「無限大キャンパス」の各種手続またはマイページで行ってください。
受講申込期間は以下のとおりです。

 受講申込期間 
2020年4月6日(月)1000~2020年4月28日(火)1600

・今回の申込は前期地方スクーリング分のみです。
受講を希望するスクーリングを
まとめて申し込んでください。
(夏期スクーリングは6月、後期地方スクーリングは10月、
冬期スクーリングは11月に申込の案内をする予定です。)

・正科生Bは所属するセンターの指示に従って申し込んでください。

〈受講許可証について〉
申込のあった方には、ポータルサイト「無限大キャンパス」マイページに
スクーリング受講許可証を
5月19日(火)にPDFでアップロード予定
です。

〈受講料について〉
申込後、スクーリング受講料振込用紙が学費支払者宛に送付されます。
スクーリング受講料は、入学年度等により金額が異なりますので、
学生便覧の「スクーリング受講料」で必ず確認してください。
振込用紙には申込科目数分の金額があらかじめ記載されていますので、
必ず指定の振込用紙を使用して最寄りの銀行より振込んでください。

 スクーリング受講料納入期限 
 2020年611日(木)

スクーリング受講料振込用紙は、5月19日(火)本学発送予定です。
ATMでの振込みは、本学において入金の確認が困難となりますのでご遠慮願います

★受講変更手続き

前期地方スクーリングで履修登録している科目を印刷授業に変更する場合は、
ポータルサイト「無限大キャンパス」の各種手続またはマイページから変更手続き
を行ってください(印刷授業で開講されていない科目は変更できません)。

 変更手続き期間
2020年4月6日(月)1000~2020年4月28日(火)1600

前期印刷授業への変更のみとなります。
〈注意〉
印刷授業に変更した場合は、別途科目試験の申込みが必要です。
詳細は、「前期科目試験5月実施分)申込手続要領」を参照してください。

★注意事項

 時間は全会場共通  9:00~17:45
(間に休憩時間をとります)

最終日の授業終了後に科目試験を実施します。

・各会場とも自家用車(バイク含む)での通学は禁止します。
・スクーリングは履修登録のみでは受講できません。上記の申込手続きが必要です。
・申込後は、所定の期限までに上記の変更手続きをしなければ、受講の有無にかかわらず、
受講料を納入しなければなりません。(前期印刷授業への変更のみ)
・再履修の場合でも、受講申込に対し、スクーリング受講料が発生します。
・科目等履修生の方で、受講申込をせず、受講できなくなった場合でも、 科目履修料
の返還はできません。(この場合、在籍中は再履修科目として登録されます。)
・各会場の場所については、「学生便覧」またはダウンロードの
「教育センター一覧」 ←こちらをクリック、
「教育センター以外の科目試験・スクーリング会場」 ←こちらをクリック をご確認ください。



10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/01/01

【再掲】冬期スクーリングのご案内(2019)

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN
★冬期スクーリング(面接授業)の流れ
 〈履修登録時〉
履修登録をする(「後期面接授業」で履修登録してあること)
          ↓
 〈11月上旬まで〉
スクーリングの受講申込
          ↓
〈12月中旬〉
受講許可証アップロード
(ポータルサイト「無限大キャンパス」マイページ)
〈1月上旬〉
スクーリング受講料納入
          ↓
 〈2月〉
スクーリング受講
     
★実施要領

科目名

実施日

会場

健康とスポーツ

(鈴木 健治 准教授)

2020年2月7日(金)~

     2月9日(日)

北海道情報大学
 (体育館)

 
1.必ず持参するもの

       学生証(受講証)、運動着(ジャージ・スウェット等とし、ジーンズや綿パンなどは不可)、運動靴(屋内用のもの、外履きは不可)、タオル、飲料水(ペットボトル入りでも可)、保険証(コピーでも可)

   ※会場は寒い場合がありますので、対応可能な服装を心がけてください。

 

2.種目

    卓球、バドミントン、ミニバレー等を実施予定
   ※希望人数等で調整を行います。

 

3.スクーリング開始時間・終了時間

9:00~17:45となります。

なお、担当教員から変更の指示があった場合は、2日目以降その指示に従ってください。


★受講申込手続き
受講申込は、ポータルサイト「無限大キャンパス」の各種手続またはマイページで行ってください。
受講申込期間は以下のとおりです。

 受講申込期間 
2019年11月6日(水)1000ー2019年11月26日(火)1600

・履修登録をしていない科目は申し込むことができません。
・正科生Bは所属するセンターの指示に従って申し込んでください。

〈受講許可証について〉
申込のあった方には、ポータルサイト「無限大キャンパス」マイページに
スクーリング受講許可証を12月11日(水)にアップロードします。


〈受講料について〉
申込後、スクーリング受講料振込用紙が学費支払者宛に送付されます。
スクーリング受講料は、入学年度等により金額が異なりますので、
学生便覧の「スクーリング受講料」で必ず確認してください。
振込用紙には申込科目数分の金額があらかじめ記載されていますので、
必ず指定の振込用紙を使用して最寄り銀行より振込んでください。

 スクーリング受講料納入期限 
 2020年1月6日(月)

スクーリング受講料振込用紙は、12月11日(水)本学発送予定です。
ATMでの振込みは、本学において入金の確認が困難となりますのでご遠慮願います

★受講変更手続き

受講申込後、受講申込を取り消したい場合は、
ポータルサイト「無限大キャンパス」の各種手続またはマイページから変更手続き
を行ってください(印刷授業で開講されていない科目は変更できません)。

 変更手続き期間
2019年11月6日(水)1000-2019年11月26日(火)1600

 

★注意事項

・スクーリングは履修登録のみでは受講できません。上記の申込手続きが必要です。
・受講申込後は、所定の期限までに上記の変更手続きをしなければ、受講の有無にかかわらず、
受講料を納入しなければなりません。
・再履修の場合でも、受講申込に対し、スクーリング受講料が発生します。
・科目等履修生の方で、受講申込をせず、受講できなくなった場合でも、 科目履修料
の返還はできません。(この場合、在籍中は再履修科目として登録されます。)


10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2019/12/01

後期スクーリング本学会場詳細案内

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN
2019年度後期本学会場の使用教室等は下記のとおりとなります。

北海道江別市西野幌59-2 「北海道情報大学
入館可能時間:8:30~

本学へのアクセス、キャンパスマップはこちらから

1.使用教室

期  間

科 目 名

使 用 教 室 等

1月10日(金)~1月12日(日)

教職実践演習(中・高)

<10・11日>

通信教育棟1F 小教室

12日>

松尾記念館2F 実習室2

eDCタワー3F プロジェクト講義室


2.食堂・売店の営業日時


 <食堂>

場 所 :厚生棟2F

営業日時:平日のみ

 <カフェテリア>

場 所 :eDCタワー2F

営業日時:平日のみ
 <売店>

場 所 :厚生棟2F

営業日時:平日のみ


 食堂、カフェテリア、売店は土日はやっておりませんので、昼食は各自でご用意ください。

3.その他
 ・スクーリング期間中は通信教育棟1Fホールを休憩室(飲食可)として開放しております。


※学内に教室案内の掲示等は行いませんので、印刷等をしていただき、各自ご対応くださいますようお願いいたします。
10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2019/12/01

【再掲】後期地方スクーリング(面接授業)詳細案内について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN
後期地方スクーリングを受講する方は、ポータルサイト「無限大キャンパス」にて、
11月下旬より公開されました、2019年度後期地方スクーリング(面接授業)詳細案内を必ずご確認ください。
持参物等の注意事項が記載されています。
10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
123
 
学校法人電子開発学園 北海道情報大学
〒069-8585 北海道江別市西野幌59-2
TEL:011(385)4004 FAX:011(385)1074
【電話の受付時間は、平日9:00-17:45です】
E-Mail:info@mugendai.do-johodai.ac.jp

利用上の注意    プライバシーポリシー    著作権について

職員ログイン
Copyright © 2003-2017 Hokkaido Information University All rights reserved.