印刷授業
記事一覧
12
2022/02/01

2021年度後期印刷授業 担当教員の変更について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
2021年度後期の下記2科目につきまして、担当教員を変更することになりましたので、お知らせいたします。
なお、1月の科目試験の採点、およびレポートの評価は変更後の教員が行います。

 「コンピュータの構成」(印刷授業)
 「コンピュータの利用」(印刷授業)
  変更前             変更後
  野中 秀俊 非常勤講師  ⇒  内山 俊郎 教授
10:00 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0) | HIU通信
2021/12/01

【再掲】2021年度後期「健康科学」のレポートについて

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
健康科学は、レポートで評価される科目となります。
期限内にマイページから提出してください。
なお、2021年度より当該科目のレポートの提出方法は、インターネット提出のみとなります。

提出方法の詳細については、こちら のページの「2.インターネット試験の受験(印刷授業)」の 1)を参照してください。

〈後期〉
 1回目: 11月8日(月) ~ 11月17日(水) 11月5日(金)10時~11月15(月)16時
 2回目: 1月17日(月) ~ 1月26日(水)  1月14日(金)10時~ 1月24(月)16時

※ 新型コロナウィルス感染症の影響により、後期科目試験のスケジュールに合わせることになり、  提出期限を変更しました。

10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2021/12/01

2021年度レポート提出にメールでの提出が指示されている科目について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
試験時に提出するレポート以外にメールでのファイル提出が指示されている科目があります。このような科目については、ファイル提出が無い場合はレポート不合格となりますので、レポート課題をご確認のうえ、忘れずに送信するようお願いいたします。
10:00 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0) | HIU通信
2021/12/01

【再掲】2021年度レポート課題について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
試験時に提出するレポートは、2021年度の課題に基づいて作成してください。
昨年度以前の課題に基づいて作成されたレポートは不合格となる場合がありますので、
注意してください。
また、「他の学生と同一のレポート」、「教科書や文献、インターネット上からコピーして
作成したレポート」等も不合格となる場合がありますので注意してください。
10:00 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0) | HIU通信
2021/11/01

【再掲】2021年度後期「健康科学」のレポートについて

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
健康科学は、レポートで評価される科目となります。
期限内にマイページから提出してください。
なお、2021年度より当該科目のレポートの提出方法は、インターネット提出のみとなります。

提出方法の詳細については、こちら のページの「2.インターネット試験の受験(印刷授業)」の 1)を参照してください。

〈後期〉
 1回目: 11月8日(月) ~ 11月17日(水) 11月5日(金)10時~11月15(月)16時
 2回目: 1月17日(月) ~ 1月26日(水)  1月14日(金)10時~ 1月24(月)16時

※ 新型コロナウィルス感染症の影響により、後期科目試験のスケジュールに合わせることになり、  提出期限を変更しました。

10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2021/10/25

「数学科教育法Ⅲ」履修生の皆さまへ

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務部I

■「数学科教育法Ⅲ」履修生の皆さま■

 このたび、学習用プリント「(2)学習の仕方」に記載してある

「北海道算数数学教育会・中学校部会・指導案集」(D)
 URL:
http://hokusuukyou-cyuu.com/

について、新学習指導要領の実施に伴い「作成中」となり閲覧できない状況であることが判明いたしました。

 つきましては、国立教育政策研究所をはじめとする関係ホームページや書籍等を参考にするなどして、幅広く学習指導案や指導計画についての学習を行ってください。
 なお、学習プリントに記載した「北海道算数数学教育会中学校部会」ホームページのトップ画面の右下に、「旧サイトはこちら」というリンクがありますので、そこから前学習指導要領に対応した学習指導案ではありますが、各単元の学習指導案を閲覧することが可能です。
  URL:
http://hokusuukyou-cyuu.com/old_index.html

 「数学科教育法Ⅲ」を履修している学生の皆さんには学習を進める上で混乱をさせてしまうこととなりましたが、新学習指導要領実施に係る改修中といった事情をご理解の上、次善の対応によりそれぞれの学習を進めていただくようお願いします。

担当講師 菅 原 和 良




18:54 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/10/12

数学科教育方Ⅱの学習用プリントの訂正について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務部I

数学科教育法Ⅱ履修者各位

                 北海道情報大学非常勤講師 菅 原 和 良 

 

   「数学科教育法Ⅱ」学習プリントの一部訂正について

 「数学科教育法Ⅱ」の履修について、新年度より計画的に学習を進められていることと思いますが、表題科目の学習プリントについて一部に混乱を招く記述があったことが判明いたしました。

 つきましては、次のとおり記載文章を訂正しますので、今後において適切に対応くださいますようお願いします。

                                     

1 訂正内容

  「数学科教育法Ⅱ」学習プリントの2ページ1行目の文章を次のように変更する。

 (変更前)学習指導案はレポート課題に添付した用紙の様式で作成してください。

 (変更後)学習指導案は別添の学習指導案様式(サンプル)を参考にするなどして学習

してください。

2 訂正に至る経緯

 (1) 10月4日に当該科目履修者から、学習プリントに書かれている指導案の様式について詳細が分からない旨の質問が寄せられた。

 (2) 直ちに確認したところ前年度の記述が修正されないまま残っていたことが判明した。

 (3) 訂正を周知する文書及び学習指導案様式(サンプル)を履修者に送付するなどして、当該科目の学習に支障のない対応を図ることとする。

3 今後の対応

 (1) すでにインターネット試験を終了した履修者について

   今回の訂正に伴う、レポート課題の再提出の必要はありません。また、成績(レポート課題及び前期試験結果)の変更もありません。

 (2) レポート課題は提出したがインターネット試験は終了していない履修者について

   今回の訂正に伴う、レポート課題の再提出の必要はありません。予定に添って今後インターネット試験を受験してください。レポート課題についての成績の変更はありません。

 (3) レポート課題が未提出の履修者について

   レポート課題の変更はありません。予定に添って今後レポート課題の提出及びインターネット試験を受験してください。

4 再発防止

 (1) 学習プリントをはじめ講義概要やレポート課題について、履修者が戸惑うことのない表現とするよう、十分な点検・確認・精査を行い再発防止に努める。

 (2) 履修者からの問い合わせがあった場合には、直ちに指摘事項の確認を行い、履修者の学習計画に影響が生じないよう速やかに指示、連絡を徹底する。

5 その他

  このことについての問い合わせは、北海道情報大学通信教育部事務部を通して当該科目担当者・菅原までお願いいたします。


19:26 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/10/01

2021年度レポート提出にメールでの提出が指示されている科目について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
試験時に提出するレポート以外にメールでのファイル提出が指示されている科目があります。このような科目については、ファイル提出が無い場合はレポート不合格となりますので、レポート課題をご確認のうえ、忘れずに送信するようお願いいたします。
10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2021/10/01

2021年度後期「健康科学」のレポートについて

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
健康科学は、レポートで評価される科目となります。
期限内にマイページから提出してください。
なお、2021年度より当該科目のレポートの提出方法は、インターネット提出のみとなります。

提出方法の詳細については、こちら のページの「2.インターネット試験の受験(印刷授業)」の 1)を参照してください。

〈後期〉
 1回目: 11月8日(月) ~ 11月17日(水) 11月5日(金)10時~11月15(月)16時
 2回目: 1月17日(月) ~ 1月26日(水)  1月14日(金)10時~ 1月24(月)16時
※ 新型コロナウィルス感染症の影響により、後期科目試験のスケジュールに合わせることになり、
  提出期限を変更しました。
10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2021/10/01

【再掲】2021年度レポート課題について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
試験時に提出するレポートは、2021年度の課題に基づいて作成してください。
昨年度以前の課題に基づいて作成されたレポートは不合格となる場合がありますので、
注意してください。
また、「他の学生と同一のレポート」、「教科書や文献、インターネット上からコピーして
作成したレポート」等も不合格となる場合がありますので注意してください。
10:00 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0) | HIU通信
2021/07/01

印刷授業のレポート課題講評について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI

前期科目試験①において、提出されたレポートの「講評」をポータルサイトで公開しています。

確認方法は以下のとおりです。



ポータルサイト「マイページ」下部にある「インターネット科目試験印刷授業科目 "過去に提出したレポートの講評はこちら」をクリックします。




「インターネット提出レポート課題 講評ページ」が表示されますので、受験した科目でレポート提出した科目の講評を確認してください。

レポート課題が不合格の場合、その理由を提示しています。

 

なお、過去にインターネット試験で受験した科目のレポート課題の講評も表示されます。



10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2021/07/01

【再掲】2021年度「健康科学」のレポートについて

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
健康科学は、レポートで評価される科目となります。
期限内にマイページから提出してください。
なお、2021年度より当該科目のレポートの提出方法は、インターネット提出のみとなります。

提出方法の詳細については、こちら のページの「2.インターネット試験の受験(印刷授業)」の 1)を参照してください。

〈前期〉
 1回目: 5月17日(月)~5月26日(水) 5月14日(金)10時 ~5月24日(月)16時
 2回目: 713日(火)~7月21日(水) 7月 9日(金)10時 7月19日(月)16時
※ 新型コロナウィルス感染症の影響により、前期科目試験のスケジュールに合わせることになり、
  提出期限を変更しました。

〈後期〉
 1回目: 11月8日(月) ~ 11月17日(水)
 2回目: 1月17日(月) ~ 1月26日(水)
10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2021/06/04

2021年度「初級中国語」(印刷授業)のレポート課題について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務部I
「初級中国語」のレポート課題につきまして、下記のとおり誤りがありましたので、お知らせ致します。
6/4(金)18時以前にレポート課題をダウンロードされた方は、お手数ですが再度ダウンロード願います。

     記
誤)7.Ei→ 複母音
正)7.ei→ 複母音
          以上
18:54 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/06/01

2021年度レポート提出にメールでの提出が指示されている科目について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
4月号の同名記事から内容が変わっています。

試験時に提出するレポート以外にメールでのファイル提出が指示されている科目があります。このような科目については、ファイル提出が無い場合はレポート不合格となりますので、レポート課題をご確認のうえ、忘れずに送信するようお願いいたします。
10:00 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | HIU通信
2021/06/01

【再掲】2021年度レポート課題について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
試験時に提出するレポートは、2021年度の課題に基づいて作成してください。
昨年度以前の課題に基づいて作成されたレポートは不合格となる場合がありますので、
注意してください。
また、「他の学生と同一のレポート」、「教科書や文献、インターネット上からコピーして
作成したレポート」等も不合格となる場合がありますので注意してください。
10:00 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0) | HIU通信
2021/05/28

シラバス表示の不具合発生に関するお詫びとお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務部I

2021年5月28日
5月26日(水)午後から5月28日(金)午後2時過ぎに掛けまして、無限大キャンパス・ポータルサイトのシラバス表示画面において、以下の不具合が発生しておりました。


【現象】
・印刷授業の授業形態で開講している一部の科目のシラバスにおきまして、「レポート課題」欄の記載に『レポート課題はありません』と表示され、レポート課題がダウンロードができない状況になっておりました。 

・マイページの履修情報一覧に表示される印刷授業の一部の科目におきまして、レポート課題が表示されなくなっておりました。

【現在の状況】
・現在、上記の不具合は解消され、正しく表示されております。当該期間におきまして、レポート課題の確認をされていた方は、お手数ですが再度ご確認願います。

ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。


18:22 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2021/05/13

2021年度「消費者行動論」(印刷授業)のレポート課題について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務部I


無限大キャンパス・ポータルサイトの「ダウンロード」に掲載しております
『2021レポート課題集.pdf』におきまして、下記のとおり不備がございました
ので、お知らせ致します。
 試験間際でのお知らせとなりましたことをお詫び申し上げます。

                記

「消費者行動論」のレポート課題(p123)につきまして、昨年度の課題が
掲載されておりました。
 再履修された方で昨年の教科書をお持ちの方が、こちらの課題を作成されて
いた場合には、レポート課題に「前年度のレポート課題で作成」と明記して
ください。記載がない場合は、今年度のレポート課題で作成したものとして
評価されますので、ご注意ください。

 なお、2021年度のレポート課題は、マイページの履修情報一覧の課題表示、
もしくは、シラバス検索で当該科目のレポート課題をダウンロードすると
表示されます。

 また、p123のレポート課題につきましては、2021年5月25日(火)に差し替える
予定です。
                                 以上


15:28 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2021/05/12

2021年度「情報システム学概論Ⅱ」(印刷授業)のレポート課題について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務部I

無限大キャンパス・ポータルサイトの「ダウンロード」に掲載しております
『2021レポート課題集.pdf』におきまして、下記のとおり不備がございました
ので、お知らせ致します。
 試験間際でのお知らせとなりましたことをお詫び申し上げます。

                記

「情報システム学概論Ⅱ」のレポート課題が、p117とp118の2ページに
亘って掲載されておりました。
作成する課題は、p117またはp118のどちらか1ページ分のみとなります。

それぞれ3つの中から2つを選択することになっておりますので、
何を選択したのかが分かる様、レポートに明記してください。
なお、p118につきましては、2021年5月25日(火)に削除する予定です。
                               以上


17:53 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/05/01

2021年度「健康科学」のレポートについて

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
健康科学は、レポートで評価される科目となります。
通常は、試験受験時にレポートを提出していただくことになりますが、
当該科目には科目試験がありませんので、期限内にマイページから提出してください。
なお、2021年度より当該科目のレポートの提出方法は、インターネット提出のみとなります。

提出方法の詳細については、こちら のページの「2.インターネット試験の受験(印刷授業)」の 1)を参照してください。

〈前期〉
 1回目: 5月17日(月)~5月26日(水) 5月14日(金)10時 ~5月24日(月)16時
 2回目: 713日(火)~7月21日(水) 7月 9日(金)10時 7月19日(月)16時
※ 新型コロナウィルス感染症の影響により、前期科目試験のスケジュールに合わせることになり、
  提出期限を変更しました。

〈後期〉
 1回目: 11月8日(月) ~ 11月17日(水)
 2回目: 1月17日(月) ~ 1月26日(水)
10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2021/04/01

2021年度レポート課題について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務部HK
試験時に提出するレポートは、2021年度の課題に基づいて作成してください。
昨年度以前の課題に基づいて作成されたレポートは不合格となる場合がありますので、
注意してください。
また、「他の学生と同一のレポート」、「教科書や文献、インターネット上からコピーして
作成したレポート」等も不合格となる場合がありますので注意してください。
10:00 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0) | HIU通信
2021/04/01

2021年度 レポート提出にメールでの提出が指示されている科目について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
試験時に提出するレポート以外にメールでのファイル提出が指示されている科目について、
科目試験を申し込んでいない方からのメール送信が多数見受けられます。
添削対象は、科目試験申込をして受験した方のみとなりますので、ご自身が提出対象か
送信前に必ず確認してから送信するようにしてください。
10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/12/02

【再掲】健康科学のレポートについて(2020後期)

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
健康科学は、レポートで評価される科目となります。
通常は、試験受験時にレポートを提出していただくことになりますが、
当該科目の科目試験はありませんので、以下の期限までに本学必着で
送付してください。


〈前期〉
 1回目: 5月18日(月)~5月27日(水)
 2回目: 713日(月)~7月22日(水)

〈後期〉
 1回目: 11月9日(月)~11月18日(水)
 2回目: 1月18日(月)~1月27日(水)

注意)健康科学以外のレポートは、試験受験時に提出となります。
本学に送付された場合は、
受付せずに返却いたしますので
ご注意ください。

※ 掲載当初の日程に誤りがありました。申し訳ありません。
16:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/12/01

【再掲】レポート提出にメールでの提出が指示されている科目について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
試験時に提出するレポート以外にメールでのファイル提出が指示されている科目について、
科目試験を申し込んでいない方からのメール送信が多数見受けられます。
添削対象は、科目試験申込をして受験した方のみとなりますので、ご自身が提出対象か
送信前に必ず確認してから送信するようにしてください。
10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/12/01

【再掲】レポート課題について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
試験時に提出するレポートは、2020年度の課題に基づいて作成してください。
昨年度以前の課題に基づいて作成されたレポートは不合格となる場合がありますので、注意してください。
また、「他の学生と同一のレポート」、「教科書や文献、インターネット上からコピーして作成したレポート」等も不合格となる場合がありますので注意してください。


10:00 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0) | HIU通信
2020/11/01

【再掲】「数学科教育法Ⅰ」の教科書変更について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務部HK

「数学科教育法Ⅰ」の教科書「数学教育の理論と実際」は、絶版となったため、「数学科教育法入門」に変更しました。

変更に伴い、講義概要と教科書申込書ファイルの内容を更新しました。
(10/14(水)対応)


前期で利用した教科書「数学教育の理論と実際」は、後期もそのまま利用できます。


変更した教科書「数学科教育法入門」は、2020年度後期のみの利用の予定になるため、2020年度後期で学習しない場合は購入しないでください。(2021年度前期用は2021年2月中旬ごろにご案内予定です)


なお、変更した教科書「数学科教育法入門」を利用する方は、学習用プリントの内容も変更しているため、以下のメールアドレス宛に学籍番号・氏名・科目名を明記し、「数学科教育法Ⅰ学習プリント希望」としてメールを送付してください。学習用プリントのPDFファイルをメール返信します。
 hiu-tsukyo@do-johodai.ac.jp


10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/11/01

2020年度後期印刷授業 担当教員の変更について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
2020年度後期の下記2科目につきまして、担当教員を変更することになりましたので、お知らせいたします。
なお、担当教員の変更により、今年度の講義概要、レポート課題、学習プリントおよび教科書の変更はありません。

 「教育原理」(印刷授業)
  変更前          変更後
  中村 正巳 教授  ⇒  椿  達 准教授

 「学校教育相談」(印刷授業)
  変更前          変更後
  中村 正巳 教授  ⇒  五浦 哲也 教授


10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/11/01

2020年度 英語Ⅱ(初級英会話)レポート課題について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
 2020年度英語Ⅱ(初級英会話)のレポート課題につきましてご連絡いたします。

 英語Ⅱ(初級英会話)は、印刷授業で履修する場合には、レポート提出が必要となります。
 レポート課題については、マイページ内の履修情報一覧の課題表示ボタン、もしくは、こちらから確認することができますので、ご確認をお願いいたします。

 レポート課題は、マイページから提出していただきます。
 
 レポート課題の提出、科目試験については「新型コロナウイルスにつきまして」ページ内の<2020年度後期科目試験(1)インターネット科目試験受験の流れ>をよくご確認していただき、レポート提出、試験受験をしてください。

 


10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/11/01

【再掲】「健康科学」のレポートについて(2020年度)

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
健康科学は、レポートで評価される科目となります。
通常は、試験受験時にレポートを提出していただくことになりますが、
当該科目の科目試験はありませんので、以下の期限までに本学必着で
送付してください。


〈前期〉
 1回目: 5月18日(月)~5月27日(水)
 2回目: 713日(月)~7月22日(水)

〈後期〉
 1回目: 11月9日(月)~11月18日(水)
 2回目: 1月18日(月)~1月27日(水)

注意)健康科学以外のレポートは、試験受験時に提出となります。
本学に送付された場合は、
受付せずに返却いたしますので
ご注意ください。

10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/11/01

ディジタル画像概論レポート提出について(11,1月科目試験)

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
11月および1月科目試験におけるディジタル画像概論のレポート提出方法について、以下のとおり変更いたします。
なお、下記のレポート提出方法については、印刷授業のレポートのみ適用となります。
IM授業の「プログラムを作成する場合の実習課題」はプログラムソースと画像の提出となりますので、ご注意ください。

【レポート提出方法】
レポート課題集に記載されている3つの課題のうち、「①プログラムの作成」を選択した場合は、以下のとおりご提出ください。

◇レポート(プログラムソース)をテキストファイル(.html、.java等)で作成し、無限大キャンパス上から提出。
※プログラムを実際に試した画像の提出は不要となります。

【注意点】
・教員が動作確認を行うため、必ずテキストファイル(.html、.java 等)で提出してください。
 テキストファイル以外(.docx、.pdf、.zip等)で提出された場合は、添削されない場合がありますので、ご注意ください。
・レポート課題集にも記載されていますが、ソースの先頭に作成した内容と動かし方のコメントを入れること。
 また、プログラム中にもコメントを入れてわかりやすいソースを提出してください。
・レポート課題集に記載の課題②、③を選択した方は、レポート課題集の指示に従い、無限大キャンパスよりファイルアップロードを行ってください。


10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/10/14

「数学科教育法Ⅰ」の教科書変更について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務部HK

「数学科教育法Ⅰ」の教科書「数学教育の理論と実際」は、絶版となったため、「数学科教育法入門」に変更しました。

変更に伴い、講義概要と教科書申込書ファイルの内容を更新しました。
(10/14(水)対応)


前期で利用した教科書「数学教育の理論と実際」は、後期もそのまま利用できます。


変更した教科書「数学科教育法入門」は、2020年度後期のみの利用の予定になるため、2020年度後期で学習しない場合は購入しないでください。(2021年度前期用は2021年2月中旬ごろにご案内予定です)


なお、変更した教科書「数学科教育法入門」を利用する方は、学習用プリントの内容も変更しているため、以下のメールアドレス宛に学籍番号・氏名・科目名を明記し、「数学科教育法Ⅰ学習プリント希望」としてメールを送付してください。学習用プリントのPDFファイルをメール返信します。
 hiu-tsukyo@do-johodai.ac.jp


13:17 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2020/10/01

ディジタル画像概論レポート提出について(11,1月科目試験)

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN
11月および1月科目試験におけるディジタル画像概論のレポート提出方法について、以下のとおり変更いたします。
なお、下記のレポート提出方法については、印刷授業のレポートのみ適用となります。
IM授業の「プログラムを作成する場合の実習課題」はプログラムソースと画像の提出となりますので、ご注意ください。

【レポート提出方法】
レポート課題集に記載されている3つの課題のうち、「①プログラムの作成」を選択した場合は、以下のとおりご提出ください。

◇レポート(プログラムソース)をテキストファイル(.html、.java等)で作成し、無限大キャンパス上から提出。
※プログラムを実際に試した画像の提出は不要となります。

【注意点】
・教員が動作確認を行うため、必ずテキストファイル(.html、.java 等)で提出してください。
 テキストファイル以外(.docx、.pdf、.zip等)で提出された場合は、添削されない場合がありますので、ご注意ください。
・レポート課題集にも記載されていますが、ソースの先頭に作成した内容と動かし方のコメントを入れること。
 また、プログラム中にもコメントを入れてわかりやすいソースを提出してください。
・レポート課題集に記載の課題②、③を選択した方は、レポート課題集の指示に従い、無限大キャンパスよりファイルアップロードを行ってください。


10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/10/01

【再掲】レポート提出にメールでの提出が指示されている科目について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
試験時に提出するレポート以外にメールでのファイル提出が指示されている科目について、
科目試験を申し込んでいない方からのメール送信が多数見受けられます。
添削対象は、科目試験申込をして受験した方のみとなりますので、ご自身が提出対象か
送信前に必ず確認してから送信するようにしてください。
10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/10/01

【再掲】レポート課題について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
試験時に提出するレポートは、2020年度の課題に基づいて作成してください。
昨年度以前の課題に基づいて作成されたレポートは不合格となる場合がありますので、注意してください。
また、「他の学生と同一のレポート」、「教科書や文献、インターネット上からコピーして作成したレポート」等も不合格となる場合がありますので注意してください。


10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/10/01

【再掲】「健康科学」のレポートについて(2020年度)

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
健康科学は、レポートで評価される科目となります。
通常は、試験受験時にレポートを提出していただくことになりますが、
当該科目の科目試験はありませんので、以下の期限までに本学必着で
送付してください。


〈前期〉
 1回目: 5月18日(月)~5月27日(水)
 2回目: 713日(月)~7月22日(水)

〈後期〉
 1回目: 11月9日(月)~11月18日(水)
 2回目: 1月18日(月)~1月27日(水)

注意)健康科学以外のレポートは、試験受験時に提出となります。
本学に送付された場合は、
受付せずに返却いたしますので
ご注意ください。

10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/09/01

2020年度後期「健康科学」担当教員の変更について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
2020年度後期「健康科学」の担当を中里浩介非常勤講師に変更することになりましたのでお知らせします。
なお、担当教員の変更により、今年度の講義概要、レポート課題、学習プリントおよび教科書の変更はありません。

10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/09/01

「憲法」について(後期の学習内容)

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務部HK

ポータルサイトの「HIU通信」8月号でもご案内しておりますが、「憲法」の教科書変更
に伴い、講義概要を内容更新しましたが、レポート課題も作成しましたので、9/1(火)午前
9:30に内容を更新しました。
2020年度後期で「憲法」を学習する方は、新しい講義概要とレポート課題を参照して学習
を進めてください。


なお、学習用プリントについても、内容を更新したものを担当教員が作成しましたので、
2020年度後期で「憲法」を学習する場合は、以下のメールアドレス宛に、学籍番号、
氏名を明記のうえ、「憲法の学習用プリント希望」としてご連絡ください。
(8月中にお問い合わせいただいた方も、再度ご連絡をお願いいたします)
hiu-tsukyo@do-johodai.ac.jp


また、教科書申込ファイルについても、変更する教科書の内容で更新しましたので、後期で
「憲法」を履修する方は、以下のURLから、注文ファイルをご確認ください。
https://z1.mugendai.do-johodai.ac.jp/portal/?page_id=77


変更する教科書は、2020年度後期のみの利用予定ですので、2020年度後期に履修登録
される方のみ購入してください。


10:00 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | HIU通信
2020/08/04

「憲法」の講義概要について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務部HK
ポータルサイトの「HIU通信」8月号でもご案内しておりますが、「憲法」の教科書変更
に伴い、講義概要について、8/4(火)の16:30に内容更新を実施しました。
後期の学習については、新しい講義概要を参照して学習を進めてください。

なお、レポート課題と学習用プリントについては、担当教員が現在作成中のため、9月上旬
をめどに公開する予定ですので、お待ちください。

また、教科書申込ファイルについても、変更する教科書の内容で更新しましたので、後期で
「憲法」を履修する方は、以下のURLから、注文ファイルをご確認ください。
https://z1.mugendai.do-johodai.ac.jp/portal/?page_id=77

変更する教科書は、2020年度後期のみの利用予定ですので、2020年度後期に履修登録
される方のみ購入してください。
16:43 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2020/08/01

教科書の変更予定について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務部HK

以下の科目は、現在使用中の教科書の利用は2020年度前期までとなり、2020年度後期のみ限定
で以下の教科書に変更します。
(2021年度は新しい教科書に変更する予定です。)
・憲法(印刷授業)
 教科書名:憲法・法学講義(ISBN:978-4-7670-0198-2)

 著者名:柏崎敏義
 出版社名:敬文堂
なお、講義概要、レポート課題、学習用プリントおよび教科書注文ファイルについては、後日
公開となりますので、お待ちください。

以下の科目は、現在使用中の教科書の利用は2020年度までとなり、2021年度から別の教科書
を利用する予定です。
後期で履修登録する場合で、後期で単位修得できずに2021年度前期で再履修する際は教科書の
購入が必要になりますので、ご注意ください。 
・コンピュータサイエンス入門(印刷授業、IM授業)
・教育課程論(印刷授業)

以下の科目は、現在教科書の設定はありませんが、2021年度から教科書を利用する予定です。
後期で履修登録する場合で、後期で単位修得できずに2021年度前期で再履修する際は教科書の
購入が必要になりますので、ご注意ください。

・統計科学と現象の分析(IM授業)

※統計科学と現象の分析(IPメディア授業:正科生Bのみ受講可能)については、正科生Bのみ
 にご案内のとおり、2020年度後期実施分から教科書を利用します。


10:00 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0) | HIU通信
2020/08/01

2020年度前期「健康科学」担当教員の変更について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KI
 5月にレポート課題を提出いただいた方には既にご連絡済みですが、鈴木健治准教授の病気入院に伴い、2020年度前期「健康科学」の担当を中里浩介非常勤講師に変更することになりましたのでお知らせします。なお、担当教員の変更により、今年度の講義概要、レポート課題、学習プリントおよび教科書の変更はありません。
 2020年度後期の担当教員につきましては、確定次第お知らせします。


10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/07/01

ディジタル画像概論レポート提出について(7月科目試験)

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN
7月科目試験におけるディジタル画像概論のレポート提出方法について、以下のとおり変更いたします。
なお、下記のレポート提出方法については、印刷授業のレポートのみ適用となります。
IM授業の「プログラムを作成する場合の実習課題」はプログラムソースと画像の提出となりますので、ご注意ください。

【レポート提出方法】
レポート課題集に記載されている3つの課題のうち、「①プログラムの作成」を選択した場合は、以下のとおりご提出ください。

◇レポート(プログラムソース)をテキストファイル(.html、.java等)で作成し、無限大キャンパス上から提出。
※プログラムを実際に試した画像の提出は不要となります。

【注意点】
・教員が動作確認を行うため、必ずテキストファイル(.html、.java 等)で提出してください。
 テキストファイル以外(.docx、.pdf、.zip等)で提出された場合は、添削されない場合がありますので、ご注意ください。
・レポート課題集にも記載されていますが、ソースの先頭に作成した内容と動かし方のコメントを入れること。
 また、プログラム中にもコメントを入れてわかりやすいソースを提出してください。
・レポート課題集に記載の課題②、③を選択した方は、レポート課題集の指示に従い、無限大キャンパスよりファイルアップロードを行ってください。
・11月以降のレポート提出方法については、別途無限大キャンパスでお知らせいたします。

10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/07/01

印刷授業のレポート課題講評について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN

前期科目試験①の印刷授業の科目試験において、提出されたレポート課題の添削結果を「講評」としてポータルサイトで公開しています。

確認方法は以下のとおりです。



ポータルサイトの「マイページ」を開き、下にスクロールして、カレンダーの上にある「インターネット科目試験印刷授業科目 "過去に提出したレポートの講評はこちら」をクリックします。





「インターネット提出レポート課題 講評ページ」が表示されますので、受験した科目でレポート提出した科目の講評を確認してください。

レポート課題が不合格の場合、その理由を提示しています。

 

なお、過去にインターネット試験で受験した科目のレポート課題の講評も表示されます。



10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/07/01

【再掲】「健康科学」のレポートについて(2020年度)

Tweet ThisSend to Facebook | by k.nitatori
健康科学は、レポートで評価される科目となります。
通常は、試験受験時にレポートを提出していただくことになりますが、
当該科目の科目試験はありませんので、以下の期限までに本学必着で
送付してください。


〈前期〉
 1回目: 5月18日(月)~5月27日(水)
 2回目: 713日(月)~7月22日(水)

〈後期〉
 1回目: 11月9日(月)~11月18日(水)
 2回目: 1月18日(月)~1月27日(水)

注意)健康科学以外のレポートは、試験受験時に提出となります。
本学に送付された場合は、
受付せずに返却いたしますので
ご注意ください。

10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/06/24

印刷授業のレポート課題講評について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN

前期科目試験①の印刷授業の科目試験において、提出されたレポート課題の添削結果を「講評」としてポータルサイトで公開しています。

確認方法は以下のとおりです。



ポータルサイトの「マイページ」を開き、下にスクロールして、カレンダーの上にある「インターネット科目試験印刷授業科目 "過去に提出したレポートの講評はこちら」をクリックします。





「インターネット提出レポート課題 講評ページ」が表示されますので、受験した科目でレポート提出した科目の講評を確認してください。

レポート課題が不合格の場合、その理由を提示しています。

 

なお、過去にインターネット試験で受験した科目のレポート課題の講評も表示されます。



15:08 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2020/06/01

【再掲】レポート課題について(2020年度)

Tweet ThisSend to Facebook | by k.nitatori
試験時に提出するレポートは、2020年度の課題に基づいて作成してください。
昨年度以前の課題に基づいて作成されたレポートは不合格となる場合がありますので、注意してください。
また、「他の学生と同一のレポート」、「教科書や文献、インターネット上からコピーして作成したレポート」等も不合格となる場合がありますので注意してください。

10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/06/01

【再掲】レポート提出にメールでの提出が指示されている科目について

Tweet ThisSend to Facebook | by k.nitatori
試験時に提出するレポート以外にメールでのファイル提出が指示されている科目があります。このような科目については、ファイル提出が無い場合はレポート不合格となりますので、レポート課題をご確認のうえ、忘れずに送信するようお願いいたします。
10:00 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0) | HIU通信
2020/05/01

2020年度 英語Ⅱ(初級英会話)レポート課題について

Tweet ThisSend to Facebook | by k.nitatori
 2020年度英語Ⅱ(初級英会話)のレポート課題につきましてご連絡いたします。

 英語Ⅱ(初級英会話)のレポートについて、講義概要(シラバス)にて、レポート課題はありませんと表記されておりましたが、印刷授業で履修する場合には、レポート提出が必要となります。
 (現在は表記されておりますので、こちらでご確認ください。)
 レポート課題については、マイページ内の履修情報一覧の課題表示ボタン、もしくは、こちらから確認することができますので、ご確認をお願いいたします。

 レポート課題は、マイページから提出していただきます。
 
 レポート課題の提出、科目試験については「新型コロナウイルスにつきまして」ページ内の<2020年度前期科目試験(1)インターネット科目試験受験の流れ>をよくご確認していただき、レポート提出、試験受験をしてください。

 

10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | HIU通信
2020/05/01

「健康科学」のレポートについて(2020年度)

Tweet ThisSend to Facebook | by k.nitatori
健康科学は、レポートで評価される科目となります。
通常は、試験受験時にレポートを提出していただくことになりますが、
当該科目の科目試験はありませんので、以下の期限までに本学必着で
送付してください。


〈前期〉
 1回目: 5月18日(月)~5月27日(水)
 2回目: 713日(月)~7月22日(水)

〈後期〉
 1回目: 11月9日(月)~11月18日(水)
 2回目: 1月18日(月)~1月27日(水)

注意)健康科学以外のレポートは、試験受験時に提出となります。
本学に送付された場合は、
受付せずに返却いたしますので
ご注意ください。

10:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/04/20

「情報倫理」の教科書について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務部HK

「情報倫理」で使用している教科書「情報倫理 ネット時代のソーシャル・リテラシー」(初版)について、紀伊國屋書店北海道営業部の在庫がなくなり、絶版となりました。
このため、後継となる以下の教科書に切り替えますので、ご了承のほど、お願いいたします。

書名:【改訂新版】情報倫理 ネット時代のソーシャル・リテラシー
価格:1,380円(税別)


教科書の切り替えによる、講義概要、レポート課題、学習用プリントの変更はありませんが、改訂新版の内容に変更点があります。


変更点:
11章と12章の間に「第12章 ビックデータとAIの倫理」が追加されていますが、追加された部分は、授業範囲外とします。12章以降は1章ずつずれていますので、読み替えて対応をお願いいたします。

変更点は以上のため、既に初版で購入された方もそのまま教科書としてご利用いただくことができます。

現在注文中の方については、改訂新版への変更について個別にご連絡しますが、これから購入される方は、初版の入手ができない場合は、改訂新版の購入をお願いいたします。


17:23 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | HIU通信
2020/04/01

レポート提出にメールでの提出が指示されている科目について(2020年度)

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN
試験時に提出するレポート以外にメールでのファイル提出が指示されている科目について、
科目試験を申し込んでいない方からのメール送信が多数見受けられます。
添削対象は、科目試験申込をして受験した方のみとなりますので、ご自身が提出対象か
送信前に必ず確認してから送信するようにしてください。
10:00 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0) | HIU通信
2020/04/01

レポート課題について(2020年度)

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN
試験時に提出するレポートは、2020年度の課題に基づいて作成してください。
昨年度以前の課題に基づいて作成されたレポートは不合格となる場合がありますので、
注意してください。
また、「他の学生と同一のレポート」、「教科書や文献、インターネット上からコピーして
作成したレポート」等も不合格となる場合がありますので注意してください。
10:00 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0) | HIU通信
12
 
学校法人電子開発学園 北海道情報大学
〒069-8585 北海道江別市西野幌59-2
TEL:011(385)4004 FAX:011(385)1074
【電話の受付時間は、平日9:00-17:45です】
E-Mail:info@mugendai.do-johodai.ac.jp

利用上の注意    プライバシーポリシー    著作権について

職員ログイン
Copyright © 2003-2017 Hokkaido Information University All rights reserved.