全般のお知らせ

2022/03/02

学内での新型コロナウイルスワクチン接種(3回目)について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務局KN

道内在住の学生各位

3月18日(金)から、3回目の新型コロナウイルスワクチン接種を実施いたします。

対象となる方は、 新型コロナウイルスワクチンの 2 回目接種から 7 ヵ月以上経過した 18 歳以上の方となります。

ワクチン接種の予約受付は、37日(月)10時から以下URLで開始いたしますが、接種数が限られているため、
希望される方は早めに予約をお願いいたします。

 

【予約サイトのURLhttps://i-karada.jp/do-johodai/yoyaku.html

【予約開始日時】37日(月)10:00

【予約ID1870666の場合 0001870666を入力する(学籍番号の前に000を入力)

【接種日時】

318日(金)()、19日(土)、21日(月、祝)、22日(火)

42日(土)、3日(日)、22日(金)、23日(土)、24日(日)

午前の部9301145 午後の部13451600

318日(金)は午後の部のみです。

 

【接種日集合場所】北海道情報大学 eDCタワー1

※前回と接種場所が異なります。体育館では実施いたしませんので、上記場所にお集まりください。

 

予約後、メール登録を行った方には、接種日前までに受付確認メールを送信します。接種日当日は、以下の物を持ってきてください。また、ワクチンは肩の筋肉に注射しますので、Tシャツやポロシャツなど、すぐに肩を出せる服でお越しください。

 

<接種当日の持ち物>

①住民票がある自治体から届いた接種券、予診票、接種済証(接種券と予診票、接種済証は一体型の場合があります。予診票は事前に記載しておいてください)

②学生証または身分証明書(卒業後に接種の場合:運転免許証、マイナンバーカード、被保険者証等)

③お薬手帳(服用中の方のみ)

 

※受付から接種、待機時間を含めた所要時間の目安は30分~1時間程度の予定です。

※予約は接種日の2日前まで可能です。

※各日程が埋まり次第、予約受付は終了しますが、予約キャンセルで空きが生じた際は随時申込が可能です。

※本学で使用するワクチンはモデルナ社製です。

※ワクチン接種に関する以下の説明事項について、接種前までに必ず目を通してください。
スパイクバックス_被接種者向け冊子
ワクチン接種会場順路(eDCタワー1階)
心筋炎・心膜炎について
予防接種についての説明書


※ワクチン接種はあくまでも希望者に対して接種するものであり、本学における活動に対して接種を義務化したり、接種しない学生が不利益を受けたりするものではありません。

 

------------------------------------------------------------------

 

予約に関する問い合わせ:通信教育部事務部 011-385-4004

接種日当日の緊急連絡先:株式会社阪急交通社 070-2915-6473

 

------------------------------------------------------------------



17:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
 
学校法人電子開発学園 北海道情報大学
〒069-8585 北海道江別市西野幌59-2
TEL:011(385)4004 FAX:011(385)1074
【電話の受付時間は、平日9:00-17:45です】
E-Mail:info@mugendai.do-johodai.ac.jp

利用上の注意    プライバシーポリシー    著作権について

職員ログイン
Copyright © 2003-2017 Hokkaido Information University All rights reserved.